【WordPressの使い方】投稿の作成と管理

目次

投稿の作成

■新規投稿の作成方法

13

「投稿」->「新規追加」を選択します。新しい投稿画面が表示され、ここでタイトルと本文を入力します。投稿のタイトルはキャッチーでわかりやすいものを選び、本文には記事の内容を詳細に記載します。

■タイトル、本文、メディアの挿入方法

14

タイトルは投稿の一番上に入力し、本文はその下のエディタに入力します。

WordPressのエディタはバージョンアップを重ね、2018年にはコードを知らなくても構築できるブロックエディタ(Gutenberg)が登場しました。

エディタのエリアにある+を押すと、「見出し」、「段落」、「画像」などのブロックが表示されます。ブロックを選択すると、選択したブロックがエディタに挿入されます。

15

ブロック選択のウィンドウの下部にある「すべてを表示」をクリックすると、左側にすべてのブロックが表示されます。

16

メディアの挿入は「画像」ブロックを挿入します。画像をサーバーにアップロードする場合は「アップロード」を、すでにアップロードしているメディアから選択する場合は「メディアライブラリ」を、URLから挿入する場合は「URLから挿入」を選択します。

画像や動画をアップロードして本文に挿入します。メディアを効果的に使うことで、視覚的に魅力的な投稿を作成できます。

カテゴリーとタグの利用

■カテゴリーの追加・編集

17

「投稿」->「カテゴリー」を選択します。ここで新しいカテゴリーを追加したり、既存のカテゴリーを編集できます。カテゴリーは投稿を整理するための大きなカテゴリとして使用されます。例えば、「ニュース」、「ブログ」、「イベント」などのカテゴリーを設定できます。

カテゴリのスラッグはURLの一部となる文字列で、「news」というスラッグのカテゴリで記事を投稿した場合、以下のようになります。

https://あなたのドメイン/news/記事1

https://あなたのドメイン/news/記事2

https://あなたのドメイン/news/記事3

■タグの追加・編集

18

「投稿」->「タグ」を選択します。タグはカテゴリーよりも細かい分類を提供し、関連する投稿をグループ化するのに役立ちます。例えば、「WordPress」、「SEO」、「ウェブデザイン」などのタグを設定できます。

投稿の編集・削除

■投稿の編集方法

19 2

「投稿」->「投稿一覧」を選択し、編集したい投稿をクリックします。編集画面が表示され、タイトル、本文、メディア、カテゴリー、タグなどを編集できます。公開後でも編集が可能なので、情報の更新や修正を行います。

■投稿の削除方法

20

投稿一覧から削除したい投稿の上にカーソルを合わせ、「ゴミ箱」をクリックします。削除した投稿はゴミ箱に移動され、完全に削除するには「ゴミ箱」を空にします。

投稿の公開・下書き保存

■投稿の公開方法

23

投稿画面の右上部にある「公開」ボタンをおすと現在の日時で記事が公開されます。

21

予約投稿をしたい場合は、投稿画面の右側にある「公開」にある日時を選択します。公開日時設定のウィンドウが開き、公開する日時を細かく設定することができます。

■下書きとして保存する方法

23

投稿をすぐに公開せずに下書きとして保存する場合は、右上部の「下書き保存」ボタンをクリックします。これにより、投稿が公開されるまで編集を続けることができます。下書きは未完成の状態で保存され、後で続きを編集できます。

22

投稿画面の右側にある「公開」にあるステータスを選択すると、記事の公開・非公開などのステータスを設定することができます。

投稿を共有する: